ブログではお久しぶりです。私です。
最近はポケモンゲーム本編のモチベーションはすっかり落ちてしまったのですが、
代わりにポケGOに再燃したり映画見に行ったり大会頑張ったり地味にポケ充してます(*^^*)
ちなみに映画「キミに決めた!」ですが、あえてツイッターでも感想を書かなかった…
ということで色々とお察しください。一言で言えば「自分には合わなかった」というかなんというか。
自分の場合予習がてらアマゾンプライムで初代アニポケを見返してしまったばかりにかえって楽しめなかったというか「このリメイク部分普通にアニメ版の方がよかったくね?」が多かったというか…おいバイバイバタフリーお前だよお前。あと全体的にポケモンにメタい要素求めてない。まあそれは置いといて、本題はインターネット大会「ポケモン危機一髪!」の反省会ですね。
結果としてはご覧の通りです。最終レート1708。32戦中23勝9敗でした。

では追記から使用したPTについて紹介していきます。

あの、今回も画像がスペイン語でごめんなさい。サブロムの言語ェ…。
(エントリー時に気づかなくていざ対戦時に「技わかんねえ!」と焦ったのはナイショだぞ!)
◆このPTをつくったきっかけ実は最初はトゲキッスの代わりにプテラが入ってたんです。
そう、真っ先に採用を決めたポケモンは何を隠そうプテラでした…。
SMでのWCS環境や在りし日のトリプルバトルの環境をご存知の方でしたら納得されるでしょう。
ダブル以上のルールでは思考停止上から岩雪崩が一番強い。私としては今大会も例に漏れずプテラが猛威を振るうだろうと予想→なら自分も使おう!
からの~、「いやでも結局相手のプテラどうすんだ?」→「クソッ、プテラの上をとれれば…!」
……すなかきルガルガンで岩雪崩すればよくね???そんなわけで昼ルガンエースの砂パに決定。砂起こしはギガイアスと迷ったのですが、
バンギの方が技範囲も広く対エスパーアタッカーとしても使いやすいかと思い採用しました。
あとはサポート役としてお決まりのエルフーン。単純に強いゲッコウガ。
猫騙しや先制技で器用に戦えるマニューラという具合に決めました。ちなみに色パ。
そんなわけで実ははじめはメインロムでプテラ入りPTで参加していたのですが、
おもったより活躍できなかったのと、対戦相手さんの弱保トゲキッスが強すぎて
無双されたのをきっかけに自分もトゲキッスを用意しなおしてサブロムで参加しました(^ω^)
◆ざっくり感想構築の軸となったルガルガンですが、はっきり言って期待以上にめちゃめちゃ強かったです。
HAぶっぱで持ち物弱点保険。耐久に振ることでガッサのマッパも高乱数で耐えます。
砂嵐でDを上げつつ、壁貼りサポートなども合わせるとかなりの確率で弱保発動を狙えます。
(相手さんもルガルガン弱保は予想されないのか、あまり警戒されませんでした。)
弱保発動からの上から岩雪崩連打で一気に試合が決まることが何度もありました。
また、弱保アクセルロックでかなりの火力が出せるので、プテラやマニューラ、シャンデラといったポケモンをワンパンできた。
ミリ耐えしたときにも相手の先制技を誘発した上でさらにその上をとってアクセルロックをぶち込めるのが強い。
ただご覧の通り、この構築格闘タイプに弱い、というかガッサが死ぬほど刺さってる。
ただ逆に言えばガッサやテラキ、ジャラランガあたりは必ずといっていいほど選出されたので、
それを逆手に取ってこちらも自信をもって初手エルフキッスを出すことができました。
(まあさらにその裏をかかれてボッコボコにされることもありましたが)
あとドサイドンやギガイアスもきつかったですね。その辺が複数体いるときつきつでした。
それから終わってから気付きましたが、ルガルガン陽気だったけど意地っ張りのが強いだろ。
◆おわりに今まさに、ウルトラサンムーンの新情報でルガルガンが話題になってますよね。
ただそれで「ルガルガンとかどうせ弱いじゃん」と言っている方々に声を大にして言いたい。
ダブルでは砂かきルガルガンめっちゃ強いから!!ダブルでこれなんだからトリプル復活したらトップメタ待ったなし!!!
あ、でも真夜中の方は私もどう使っていいのかわかりません。
以上!!